こんばんは。
今日も一日お疲れ様でした。
早くも今日で滞在4日目が終わろうしていている。道民体験も残り2日。
また1ヶ月後にここに戻ってくるにも関わらず、何だか寂しい気持ちになる。
きっと既に親しみを感じ始めているからだろう。
さて昨日の朝も、フルプラクティスから一日が始まった。
有哉先生とマットを隣に並べ、2人で練習をするという贅沢な時間だった。
午後は、裸足が持つ素晴らしい機能を取り戻す靴を取扱うvivobarefootさんのイベントに参加してきた。

僕は、vivobarefootさんの靴を1年以上履いており、自分の足には少々自信があった。
また、ホームページも一通り読んだことがあり、復習になれば良いなと思って参加申し込みをしていた。
だが、その思い込みは良い意味で裏切られた。本来持つ足の感覚を取り戻せば、足の冷えも巻き爪も外反母趾も改善される!?
特に脳が得ている情報の70%が足裏からというのが衝撃的だった。
足を自由自在に扱えるようにもっと大切にしようと思う気持ちが再燃した。というよりかは、以前少しだけ説明を受けた時よりも、深く理解し意識に変化が起きたこともあると思う。
ワークショップでは、自分の名前を足で書いたり、自分の足がどういう形になれば良いのか教えてもらったりして、現在地点と目標地点を把握することが出来た。結果、自分の足は去年よりは良くなっているが、まだまだ伸び代があった。


早速帰宅してから、朝晩1分で3つのトレーニングと、お風呂の中、お風呂上りに顔を保湿する流れで足の感覚を刺激するようにマッサージを始めた。自分の身体をいたわることは、ストレス緩和にもなっている気がした。新しいルーティーンとして、大切な時間になりそうだ。
イベント後は、定山渓というエリアにあるおすすめの温泉施設に連れていって頂いた。
向かう道中、北海道で初めて見る街以外の景色にテンションが上がった。少し車を走らせただけで、ガラッと街の雰囲気は姿を消した。
温泉施設は、山々に囲まれる少し脇道に入った先にあった。その名は、豊平峡温泉。
中に入ると、いきなり挨拶代わりにカレーの良い匂いがダイレクトに飛び込んできた。温泉特有のあの匂いは一切しない(笑)
そう、ここはただの温泉施設ではなく、本格的なカレー、そば、ジンギスカンが楽しめる天国のような場所だったのだ。


温泉も本格的。かけ流し100%でずっと入っていたくなる適温、そして露天風呂は、360°自然に囲まれ絶景も楽しめる。
自分へのご褒美に絶対また来たいと思う最幸の場所だった。
何より有哉先生とあさこさんとゆっくり色々なお話が出来て、とても充実した時間を過ごした。
本当にいつもありがとうございます!
