#57 呼吸の探究はまだまだ続く…。

こんにちは。

昨日ブログに書いた通り、朝の練習前にポッドキャストを1本配信出来た。自分で聞き返してみた感じ無理のない程度に少し声のトーンを上げていこうかな(笑)

今朝のヨガの練習では、昨日ブログで書いた呼吸の仮説を検証したのでそれについて振り返っていく。

今日は終始、深く長いエネルギーある呼吸をイメージしてやってみた。

練習途中に分かったのだが、もう少し的確な表現をすると、しっかり吐き切ることを意識すると良さそうだということ。

AYPの洋輔先生が吐き切ることを言っていたのを思い出したが、ようやく少し理解出来たのかもしれない。

物の片付けなどでも、ある程度のスペースを作らないと新しい物を入れることが出来ないのと一緒で、しっかり吐き切らないと吸う息が十分に入ってこない。

すると、呼吸の流れに滞りがうまれ、身体のどこか一部にストレスがかかるような感じがした。

課題のバックベンドでは吐き切ることプラスアルファで、一呼吸で下まで降りる一呼吸で上がることを意識したら、スムーズにドロップバックカムアップを行うことが出来た。

明日からの練習は、足でしっかり踏み込むことと併せて意識して練習していこうと思う。

呼吸の探究はまだまだ続く…。