My Soul Blog

#582 まったりNew moon day

yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

2025/11/20(木)

今日は新月ムーンデイ。

昨晩の軽い暴飲暴食のせいか、

今朝はエンジンがかかるまで時間がかかった。

お腹もなかなか空かず、11時頃にようやく遅めの朝ご飯を食べに

No Coffee No Pranaへ。

ラギチョコワッフルとチャイ

仲の良いオーストラリア人クラスメイトのナターシャと

偶然タイミングが合い、

一緒にお喋りしながら食事した。

ネイティブスピーカーの彼女の英語は、

普通のスピードだと全然聴き取れない。

だけど、僕が聴き取りやすいように気遣ってゆっくり英語を話してくれる。

「きっとあなたはとても良い先生になる。

あなたは可能性に満ち溢れている。

だって、ピュアでスマートで献身的なとても良い練習をしているから

私にはそういう未来が見えるわ」と、

真っ直ぐ目を見て褒めてくれた。

彼女とは、特別深い話やスムーズな会話が出来ている訳ではないが、

それでも普段の振る舞いや雰囲気から

自分の魅力がちゃんと伝わっていることが分かって、

とても嬉しかった。

同じ事を日本人から言われてももちろん嬉しいが、

海外の人に言われるとなおさら嬉しかった。

彼女を含め、居心地良く感じる海外の友人との会話では、

相手の話を聞く姿勢や話す時のマインドは、

日本人と会話する時とほぼ変わらず、

落ち着いて会話出来てることに気付いた。

この人は大丈夫だと安心すると、

オープンになる部分があるように感じる。

また最近有り難いことに、

エクアドルの仲良しルームメイトから、

自分の国のコミュニティでWSやりに来てよ

と提案してくれたり、

10月特に仲良かったインドのルームメイトからは、

いつか将来一緒にWSやろう。

日本でのコミュニティーに呼んでよ。

と声を掛けてくれたり、

彼らの本気度はどれほどか正直分からないけれど、

それを受けて、自分が活躍出来る場は

日本だけだと思い込んでいたことに気づいた。

もし自分を必要としてくれる人が

海外にもいるのであれば、

国籍問わず、指導してみたいという夢が出来た。

そう思うと英語のスキル向上は必須だし、

勉強する強いモチベーションにもなると思った。


ランチは、安定のジヴァ飯。

タイミングが合い、少しだけ作る場面を見ることが出来た。

スパニッシュサンバルライスとスパイスおかず、

そして、ルームメイトのインド人女性が作ってくれたパニールカレー。

彼女は、普段は実家暮らしで料理する機会がほぼ無いらしく、

この機会に親からレシピを聞いてトライしてみているそう。

その背景を聞いた上で、

私のスキルアップのために、正直な感想を教えて!

と半ば強制的に協力させられている(笑)

そうは言っても、

正直あまり料理していないようには見えない手際の良さと美味しさで

前向きに協力させてもらってる。


15時頃、重い腰を上げようやく賑やかな町の中心部へ。

お土産探し&インスピレーションを受けることが目的。

今回は町の賑わいが騒音では無く、心地良い刺激に感じた。

今シーズンも残り僅かになり、インドを恋しく思い始めたことや

複雑な道を少し覚えてきて、町との心理的距離が縮まってきたからだろうか。

早速良いなと思うお土産をゲット出来て良かった。

今日も良い1日だった。

明日も素晴らしい1日になりますように!

おやすみなさい。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

-My Soul Blog