2025/10/30(木)
今週最後のマイソールクラス。
今日からハーフプライマリーからショートカットしてセカンドへ。
疲労の蓄積は感じていたけど、
より質を高めていこうと一つ一つ丁寧に取り組めだ。
結果、フルプラクティスするのと変わらず
ヘトヘトになるまで全力を出し切れた。
ショートカットを甘えとして考えるのでは無く、
より前進して深めていくための方法と前向きに捉えたい。
常にベクトルを下に下にグラウンディングさせてから上に上に。
その意識が後屈になるとまだ難しく感じた。
ヨーガニドラーサナは初めて1人で出来た。
まだ何とか形にしている段階であるが、少し要領を掴み始めた。
本日の朝ごはんも、イドゥリーマン。

イドゥリーはもちろんのこと、
ワダもかき揚げみたいにクリスピーでかなり美味しい。
ドーサとイドゥリーは毎日食べても飽きない。
いや、むしろ毎日食べたい。
これはまた暫く通ってしまいそうな予感(笑)
お昼頃からは日が暮れるまでずっとクラスメイトと一緒に過ごした。
ランチはメキシコ出身のエリックが振る舞ってくれた
特製メキシカンフードが美味しかった。


今日明日でマイソールを離れる仲間も多く、
感謝を伝えるのにちょうど良い機会だった。
特に多くの時間を共にした彼とも今日でお別れ。
空港出発直前の最後の夕飯まで一緒だった(笑)

どの言語も関係なく
通じ合おうとする気持ちがあるかないかで
コミュニケーションが変わる。
何としてでも伝えようと思うと、
言葉以外の表情や身振り手振り全身を使って必死に伝えようとする。
コミュニケーションを通じて感じるこのストレスは、
きっと成長するために乗り越えるべき課題。
苦手だと思うことも
出来る限り頑張ってトライしているから
見えてくることがある。