2025/09/17(水)
今朝もフルプラクティス。
太陽礼拝からフィニッシングまで、昨日経験したフック感覚をモノにしようと終始意識して取り組んだ。
強く意識していたつもりだけど、結果それが出来ていたのは練習全体の2割程度。
目一杯上下に呼吸の流れを感じようとしているのに、気づいたらその上下範囲が狭くなっていたり、腹囲を固めてしまっていたりする。
きっとその時に腰や背中が力んで、ガチガチになっているのかもと先日の整体と繋がった。
プライマリーシリーズでさえそれを難しく感じ、
セカンドシリーズではそのフック感覚が強烈で、感覚を保持するための力不足を感じた。
その力は、筋トレのように毎日コツコツと培っていくものな気がしている。
セカンドシリーズや最後のプラーナヤーマの時に、
フック感覚を機能させようにも段々疲労で機能しなくなっていく過程を経験してそう思った。
これまで呼吸の力で動くことを大切にしてきて実践出来ていると思っていたけど、
まだまだ長い道のりがあった。
意識が逸れるとすぐにフックが外れ、その時は呼吸も浅くなっている。
反対に、しっかりフック感覚がある時は力み無く身体が軽く感じ心地良い。
まだまだ筋力に頼って力づくでやっていたことが分かった。
そして今はまだ若くて身体がよく動くから何とかなっているだけで、
従来のやり方で続けていたら、いつか怪我するかもしれない未来が何となく想像出来た。
今それに気づけて良かった。
今後しばらくの練習テーマになりそうだ。