おはようございます!
今日も無事フルプラクティス。
昨晩は、納豆と味噌汁。そして21時就寝。

翌日の朝ヨガにとって最適な前夜を過ごせた。
身体は軽く、疲れも残っていない。
思い返すと今まで、なかなかこんな理想的な夜を過ごせた記憶が無い。
簡単そうで、今の僕にとってはまだ難しい。
昨日の後屈で、呼吸を無視して必要以上に負荷をかけてしまった腰。
今日は呼吸から意識を逸らさず、しっかり呼吸に合わせて動くことに気をつけたら
痛みや恐怖心に飲まれることなく、真っ直ぐ芯の通ったポーズが取れた。
詰まりがあるとどうしてもそこで流れが滞る。呼吸も、そしてエネルギーも。
詰まりを作らないためには芯からしっかり押したり引っ張り合って、歪みなく真っ直ぐに保つことが大事だと思う。
ここ数日、ふとした瞬間に襲われる不安や焦り、モヤモヤ感。
原因はいくつか考えられるが、
対処法として今朝の練習終わりにふと気づいたことがある。
それは、多くを求め過ぎていて当たり前のことへの感謝が薄れていたこと。
起床してすぐ朝ヨガ前からモヤモヤ。
いやいや、まず何事もなく健康な状態で朝を迎えられたことに有り難うだろ!
今日も当たり前のようにマットに立ち、素晴らしい環境で練習が出来ることも。
そういう手の届く範囲の身の回りのことへの感謝の気持ちを忘れなければ、
不安や焦り、モヤモヤ感は自然と薄れて消えていくと思う。
そして、またエネルギーを取り戻し、希望の光に向かって勢いよく走り出せるようになると信じてる。
分かっちゃいるけど、簡単そうで難しい。
そういうことって探せば色々と出てきそうだけど、
案外そういう部分により良く生きるためのヒントは隠されているのかもしれない。