こんばんは。
早速だが、vol.2を書いていく。vol.1と同じ日の午後の話だ。
何かに早くアウトプットしたくて仕方ない気持ちで帰宅したのだが、歩き疲れてさっさとお風呂に入ると、
いい具合に眠気が増して気持ち良く寝ていた。因みに一日の歩行距離8.7㎞。歩数にして約13,000歩。いや~歩いた。
今はそれから起きた直後の静かな夜中にパソコンを開いている。
夜中にパソコンを進んで開いている自分に、仕事のことでは、夜中に一切開いたことないのに…と内心笑ってしまう。
※決して仕事がつまらない訳ではない(*‘∀‘)
午後の出来事をいきなりポッドキャストで話そうものなら、情報量が盛り沢山過ぎて頭がきっと渋滞を起こす(笑)
だからまずは、客観的に振り返り整理しながら書いていく。
朝のLEDクラスが終わり、午前中はしっかり心と身体を落ち着かせてから午後がスタート。
まずは、お昼ご飯。有哉先生と一緒に、本場中の本場のスープカレーと評していたヤバいスープカレー屋さんへ。
確かに美味い…沁みる~。ご飯のおかわりとラム肉スープカレーを一滴残らず頂いた。

その後は1人で、電車を使い札幌市中心部を街探検。
慣れない土地をあっち行ったりこっち来たり、とにかく足を使い身体で覚えた。
ただ目的も無しにぶらぶらしていた訳ではなく、目的地はいくつか定めた上でその周辺を散策していた。
目的地①矯正歯科クリニック
約2年半続けている歯科矯正がまだ途中のため、引継ぎしてもらえる医院を見つける必要があった。
目的地②ベーカリー栞
ドゥーマルの木さんからのおすすめで一度行ってみたかったお店。バナナブレッドと玄米キッシュを購入してみた。
翌日のブランチで頂いたのだが、めちゃくちゃ美味しかった。通いたい。いや通う。皆温かくて、落ち着く場所だった。

目的地ではないが…③らる畑
ベーカリー栞の店主ゆりさんに、おすすめの自然食品店を教えてもらい伺ってみた。雰囲気が良く、品揃えも豊富だった。
目的地④パタゴニア直営店
何か欲しいものがあった訳ではなく、どんな雰囲気か知りたくて伺ってみた。
店内をぐるっと一周して見ていると、年上の男性スタッフが話しかけて下さった。
一つの商品の話から、徐々に世間話に変わり、雑談を楽しんだ。そして別れ際に名刺を頂戴し分かったのだが、
その男性スタッフは店長さんだった。また何かあれば連絡してください。と親切に言って下さり、ここでも良い出会いがあった。パタゴニアさんでは、定期的に興味のあるイベントを開催しているのできっとまたお会いすると思う。
今日を通して改めて感じたことは”繋がり”
伺った4件の目的地全ては、繋がりで足を運んだ場所。
北海道自体今回が二回目で、ヨガ関係の方を除いて誰1人知り合いがいないのだが、
繋がりが新たな出会いを生み、その出会いがまた新しい繋がりを生むことを再認識した。
仲良くして頂いてる居心地の良いお相手がおすすめする人やお店は、どこか近しい雰囲気を持っている。
あとは、少し勇気を出して○○さんにおすすめされて来ました!という一言を伝えるだけ。またはSNSでもホームページでも何でも自分に刺さったイイね!と思う部分を伝えるのだけでOK!これはもう関係性の輪が広がるループに入っている。
僕はこれを仙台で身をもって体感した。全く知らない土地でもこの方法で、居心地の良い環境を作っていきたい。