おはようございます!
今朝も風邪フルプラクティス。
まだ鼻水と若干の咳の症状はあるものの、
昨日よりも状態は良くなっており治癒の方向に向かっている。
何だかんだ今週も毎日フルプラクティスが出来、
先週の自分よりもまた一段と心身ともに丈夫になったように思う。
特にセカンドシリーズを淡々と一定の呼吸で取り組めるようになったのが分かりやすく感じる変化。
・ウシュトラーサナから始まる後屈では、今まで無意識に顔が下を向いていたことに気づき、
顔はしっかり前を向いてアーサナに入ると、
いつもより呼吸が入っていきやすく、また土台の安定を感じやすかった。
・スプタヴァジュラーサナ
あと一歩で足の指を離さずにやり切れそうなところだった。
この調子で来週からも少しずつ積み重ねていきたい。
・バカーサナB
バカーサナAから余計な呼吸を入れないようにBに入ることにトライしているが、
今日も1発では決まらなかった。
感覚としては、バンダを締める時間が少し長くて締まっているようで締まっていないような感じがした。
吸う呼吸に合わせて締めれば何かいけそうな気がする。
・エーカパーダシルシャーサナ
今日もまた少し限界を突破した。
有哉先生から、もう少し足を深く掛けたら外れにくくなりそうとアドバイス頂き、
2回目は、アドバイス頂いた通りまだ行けるまだ行けると
土台の安定に気をつけながらどんどん深くかけてみた。
そうすると、今までで1番足が外れにくい状態で胸の前で合掌&前屈が出来た。
また知らぬ間に思い込んでいた限界を壊せた。
毎回少しずつ成長している。

