昨日も最後に食事をしたのは15時頃のはずなのに、
若干身体が重いというか動きにくく感じていた練習前。
今思えば、昨日寝る直前の23時頃までメルマガ記事と格闘していたことが思い当たる。
普段は夜に長い時間続けてスマホを見続けることはないので、影響を強く感じた。
今日の練習では1つ大事な気づきがあった。
それは身体を呼吸で十分に満たしてから、ポーズを取るようにすること。
言い換えると、最初に習う呼吸してから身体を動かすというのと同じことだ。
先にポーズを取ってしまうと、そこからそれ以上に呼吸を入れていくことが物理的に難しくなる。
特にポーズをキープしながら呼吸するのが苦しいと感じるアーサナに関して、より効果を実感しやすかった。
僕の場合は、セカンドシリーズ全般とバックベンド、マリーチャーサナ。
そのおかげで、身体の柔らかさや筋肉に頼ること無くカポターサナは1発でセルフキャッチ、
ドロップバックでもキャッチした状態で今までで1番ゆっくり落ち着いて呼吸することが出来た。
前回の反省を踏まえた、より深い感覚を掴むことが出来て嬉しい。
フィニッシングに入る前に、サラスワティ先生から新しいアーサナのバカーサナを頂いた。
先生は絶対に知らないが、
新しいアーサナというプラクティショナーにとって最高の誕生日プレゼントを受け取った。
ある意味で思い入れのあるアーサナになるかもしれない。
しっかり予習して明日の練習に臨みたい。
練習後にノリでシャラメンバーと朝ごはん。

1番美味しいと思うドーサ屋さんがあると言うので、迷いなくついて行きました(笑)