#141 “股関節の引きこみ”

毎回ブログを書き始める時点では、どんな文章構成にするか決まっていないことが多い。

とりあえず朝から一日を振り返ってみて、後は流れに身を任せて書いていく。

だから、その時々に感じたそのまんまのナチュラルな言葉が出てくるのかもしれない。

昨夜は色々と騒がしかった。

最近は、寝る時間もまだ暑いため窓を少し開けて寝ている。そして昨夜はちょっとした嵐のような天気で雨風が凄かった。

雨が滴る音や風でバンバン窓が動く音が鳴り止まない。暑いので窓を閉める訳にもいかない。

最上級のジメジメ&暑さで部屋の中がまるでジャングルだった。昨夜ばかりは扇風機が必要だと思った。

そんな状況もあり、あまり寝れた感じがしないまま朝は目覚めた。

今朝のヨガにタイトルをつけるならば、“股関節の引きこみ”

あさこ先生からプラサリータ・パドッターナーサナの時に頂いたアドバイスだ。

アドバイスの通りやってみると、いつもあまり意識して使えていなかった部分が使われるのが分かった。

その意識は、またしてもその後の前屈系のアーサナ全てに有効的だった。

頭からいかないようにお腹を一旦引き伸ばしてから前屈をする意識は継続していたものの、“股関節を引きこむ”という意識はそこから更に前屈を深めさせた。

特に嬉しかったのはラストポーズのクラウンチャーサナ。

何となくアーサナに入る前から今日はいけそうだぞ。と新たな武器を手にしたことによっていつもより自信持ってアーサナに立ち向かえた。

その予想通り、これまでで一番しっくり来るクラウンチャーサナが出来た。

明日からの練習でも引き続き意識して体に染み込ませていきたい。

今日の天気は昨晩の流れそのままに一日中雨だった。

心置き無く家に引き篭もり、おうち時間を満喫した。

今日も良い一日でした!

明日も素晴らしい一日になりますように。

おやすみなさい。