My Soul Blog

#58 昨日に続き呼吸の話

yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

こんにちは。

今朝も朝ヨガからフルパワーフルプラクティスで一日が始まったのだが、

やっぱり呼吸の吐き切るという意識はとても大切なポイントだということを確認できた。

少し前までは呼吸していたつもりになっていたな〜と。全く自覚していなかった。上手く呼吸が身体を巡っていなかった。吐き切れず溜め込んでしまっていた。

しっかり吐き切れるとこんなにも心地良いのかと、練習中と練習後のスッキリ感が今までとは違う。

また吐き切きると必要な分吸えるようになり、それがアーサナの深まりにつながることも分かった。

ウップルティヒやナバーサナなどのプルプルしてしまうようなアーサナも力み過ぎずに力を伝えられるようになった。

明日はムーンデーなので、明後日からの練習でも引き続き意識してやっていきたい。また新たな気づきがあれば追記していこうと思う。

現代人は呼吸が浅くなっていると聞いたことがあるが、自分の声を見て見ぬふりし続けた蓄積で適度に吐き出すことが減り、呼吸の通り道が塞がってきてあまり吸えなくなってきてることも考えられるじゃないかななんて。

適度に吐き出すことは、ヨガやってるかやっていないに関係無く、しっかり循環させて気の巡りを保つために大切なことだと思った。

ポッドキャストも更新しました!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

-My Soul Blog