2025/11/16(日)
週初めのLedクラス。
前回の反省を活かして、胸が突き出ないように気をつけた。
まだ金曜日の痛みが残ってはいたが、
気をつけてやったら、痛みが軽減されるやり方が自然と見えてきた。
手のひら全体でしっかり受け止めることがポイントだと思った。
サラスワティ先生のカウントは、どの国の人にとっても共通で早いという認識。
そのカウントに僕も完全についていけてる訳では無いが、
呼吸のテンポが早い=呼吸が浅くなる
とは限らないんじゃないかと最近思っている。
呼吸の通り道を整備出来ていれば、
呼吸が短時間で全身に行き渡る感覚があるからだ。
その瞬間にギュッとエネルギーを込める。
すると、瞬発的な力強いエネルギーが生まれ、
それに身体が突き動かされたりしないかな?
明日のマイソールクラスで試しにやってみよう。
少し早めに、サラスワティ先生と今シーズンの記念写真を撮ってもらった。


朝ご飯は、久しぶりにGTRへ。
相変わらずの大人気。
やっぱりここのバターマサラドーセは美味い。



週一のポッドキャスト配信をしてから眠くなって昼寝。
お昼は今日もジヴァ飯。
BIGホワイトライスに、ホースグラムと呼ばれる栄養価の高い豆のおかずと
サンバルに似たスープ。

空き時間は今日も執筆作業して、一先ず書き上げることが出来た。
明日以降、読み返して推敲を重ねる。
本気の文章を書く時は、この一旦寝かせる過程が大事だと思う。
文章書き上げた後は、
ルームメイトのインド人女性に手料理を食べさせてもらってから、
スクーターの練習に付き合った。
料理もスクーターも勉強中みたい(笑)


隠れたチョコレート専門店で72%カカオ板チョコをゲット。1枚350ルピー。
普段食べている食事よりも高いけど、
インドカルナータカ産のカカオを使ったチョコで、本物!って感じがする。
美味しいし、より効果効能が高そうに感じる。
そして、チャイとチョコの相性がなかなか良いことに気付いてしまった。

今日も良い1日だった。
明日も素晴らしい1日になりますように。
おやすみなさい。