My Soul Blog

#573 突如始まったTittibhasana C

yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

2025/11/12(水)

昨日の反省を活かして、肩が前に出ないことを強く意識出来た。

すると、やはり全体的に総じて動きや流れが良くなった。

そこから肩と肩の位置関係を保って動くという新しいイメージが降りてきた。

先生にティッティバーサナABのチェックをお願いしたところ、

その流れで突如始まったティッティバーサナC。

これがかなりキツかった。

全然脚が上がらないし、前に進まない(笑)

動きにとらわれ過ぎて、呼吸に全く意識が向いていなかったので

それが苦しかった原因でもある。

そもそもCに関しては、呼吸と動きを合わせるのが難しそうだ。

エーカパーダでは左脚を掛ける際、もも裏を少し痛めてしまった。

もう少し足の付け根から動かすイメージでやると改善されそうな気がする。

練習外では、

今まで接する機会をなかなか作れていなかった

エクアドルのルームメイトとの距離を縮められたのが良かった。

朝練習に向かうタイミングが重なり、

シャラまでの道中、たった30秒の会話で

彼に対する印象は変わり、何となく雰囲気が良いなと思った。

練習後のココナッツタイムもタイミングが重なり、

お互いの事を知る会話が出来た。

その流れで朝ご飯に誘い、1週間ぶりぐらいにイドゥリーマンへ。

家庭料理と似た優しい美味しさを感じた。

安定感抜群で裏切らない。

久しぶりのがっつり英語コミュニケーションの機会で、

10月始めの純粋に英語楽しいと思っていた初心を思い出せた。

家に帰りおもむろに日本から持参した単語帳を開きパラパラと眺めていると、

うわーこれ使えそーみたいな表現が目に飛び込んできた。

今更ながらやはり単語帳からのインプットも侮れないと思った。

まだ遅過ぎることはない、これがタイミングだと思って

今から少しでもこのお気に入りの単語帳から学びを得たいと思う。

お昼は、今週末帰ってしまうユリコさんからお誘いを受けてサンディヤーズへ。

こちらもまた1週間ぶり。スパイスとの距離感を少し取ろうと思うと

インド料理を食べる機会が自然と減りちょっと寂しい。

そして食後は近くのジェラート屋さんでデザートを食べてお喋りして

至福のひとときを過ごした。

そんなこんなで早くも日が暮れて

また今日も1日が終わろうとしている。

明日の週ラストマイソールクラスでも全力を出せるように

そこに心身のピークを合わせて

おやすみなさい。

今日も良い1日だった。

明日も素晴らしい1日になりますように。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
yuki_098

yuki_098

20代でアシュタンガヨガを実践しています。

-My Soul Blog