今日は初めてセカンドLedに参加。
始まる前の心情としては、ワクワク8割、ドキドキ2割。
ビギナーなので大人しく1番後ろにマットを敷く。
お隣は安定のセシリアさん。安心する…。
パールシュヴォッターナーサナからショートカットしてパシャーサナへ。
いつもパシャーサナに入る段階では、汗ダラダラで肌が触れ合うと滑るぐらいなのに、
ショートカットしてのパシャーサナは全然違うものに感じた。
ラストポーズのバカーサナBまでカウントに合わせられるかが、
今回の1つのチャレンジポイントであったが、
結果、そこは問題なくクリア。
ただ、バカーサナはABどちらも2回目で出来たので、
ここは1発で決められるようにこだわりたい。
セカンドLedと言えど、呼吸への意識は変わらない。
前回気づいた、音に頼らないエネルギーある呼吸を今日は探求してみた。
音に頼らないようにすると、呼吸が自然と丁寧に優しくなった。
すると、感覚として今まで気道の一部しか呼吸が通っていなかったのが、
気道全体を活用して呼吸しているような感覚に変わり、エネルギー密度が高まった。
明日からのマイソールクラスで、プライマリーシリーズでこの感覚を確かめてみたい。
Ledが終わり、いつものようにサラスワティ先生に挨拶に行くと、
ラストポーズ以降のポーズやってたでしょ?!と笑みを浮かべながら突っ込まれた。
バカーサナ以降の2つのポーズは、見よう見まねで出来そうだからやってみたのだが、しっかりバレていた(笑)
バラドヴァージャアーサナとアルダマッチェンドラーサナ。
残り1か月で1つでも多くポーズが進むことも1つの目標として取り組んでいきたい。
今週も頑張るぞー!おー!