呼吸に意識を向ける質が日に日に高まっている。
今日は足の付け根、鼠蹊部の辺りを呼吸で広げる意識でやったら良い感じだった。
今週の始めに頂いたラグヴァジュラーサナ。
上がろうとしてもびくともせず当分出来そうにないと思っていたけど、今日初めて一度だけ気持ち良いくらいにスッと上がって来れた。
やっぱり出来そうにないとか、諦め、怖いとかいう余計なネガティブ思考は一旦横に置いておいて
いかに呼吸に瞑想し、身を委ねられるかが重要だ。
もう少し具体的に、
呼吸のタイミングについて今まであまり気にして来なかったけど、
吸うと同時に起き上がろうとするのではなく、吸い始めてから吸いながら上がろうとするのが力みなく呼吸の力を使うために大切だと思った。→これはラグヴァジュラーサナに限らず。
あとは、頭を上げるのは1番最後ということ。
呼吸の意識を念頭におきながら上記のことを気をつければ、また次の練習でも上がってこれると思う。
最近は脚が猛烈に強化されているように感じる。
バックベンドをする頃には、疲労感から脚がプルプル震えている。
この調子。インドに向けて心も身体に着実に仕上がってきている。