おはようございます。
今日の練習はきつかった〜
今朝目覚め時から何か身体が怠くて、正直もっと寝ていたかったが、時間になり無理矢理起きた。
別に昨日夜更かしした訳ではなく、むしろ良く寝れた方だと思う。
全体的に筋肉疲労も残っているような感じもするし、若干喉もイガイガしている。
熱や風邪の前兆では無さそうだが、明らかに本調子ではなくいつもと何かが違う。
いつもの今日も練習やったるぞー!という意気込みは嘘でも思えなかった。
そうはいっても体調不良ではないので、やるしか無い。
やって少し良くなればなーという淡い期待を抱いて今日の練習を始めた。
練習に入ると、確かに怠さは軽減された。
しかし今日も何とかフルプラクティスはしたものの、
呼吸が上手くいかず、それに伴って集中力がいつもより明らかに低かった。
呼吸の感覚を頭でしっかりイメージ出来ているのに、実際する呼吸はそれと違う。
呼吸が入っていきにくく、全然身体に浸透していく感じがしない。
それが分かって始めて、昨日食べたランチを疑った。
昨日もいつも通りミールスだったのだが、初めて行くお店で、
ロティーやチャパティが元々多かったのにお代わりまでしてしまっていた。
それを思い出してから、再度身体の状態を観察してみると、
いつもよりブヨブヨと水分を含んだハリの無い肉体になっている感じがしてきた。
外側の皮膚を触って分かるのではなく、呼吸をした時に内側から感じるものだ。
通りで呼吸が全身に響かない。
色々な可能性を考えたが、やっぱり昨日の小麦の摂り過ぎが1番怪しい。
何も気にせずついつい食べ過ぎてしまっていたので、また今日から気をつけようと思う。
そして、今日から始まったバカーサナ。
Bは難しそうだけど、Aはもしかしたら出来るかもなーと予習段階では思っていた。
だけど、今回もいざやってみると全然上手くいかない。
また、見た目よりも全然難しいやつだ。
これを機に、いい加減セカンドの中に簡単なアーサナがあると期待するのはやめようと思った。
でも、やってみたことでイメージと実際の具体的なギャップを知ることが出来たので良かった。
練習が終わり、シャラを出るとそこには外をぼーっと眺めるサラスワティ先生がいた。
まだ皆んな練習してるのに珍しいなと思いながら、
今日もありがとうございました!
と伝えるとまた今日のラストポーズを聞かれたので、
バカーサナです。結構難しかったです。
と答えた。すると定かではないが、
今週はバカーサナAだけど、来週からはバカーサナBだからね!
といったニュアンスのことを言われた。
その言葉に、くよくよしてる暇はない。やるしかない頑張ろうと勇気づけられた。
先生の目はキラキラ輝いたとても綺麗な目をしている。

