#171 絶賛リハビリ中

2024年9月19日

練習開始直前の6時15分に重い体を何とか持ち上げて起床。何度も寝て起きてを繰り返した。

昨日あれだけダラダラのんびり過ごしたからといって、すぐに元通り回復するほど単純な問題ではなさそうだ。

自分を律して生活の中でメリハリをつけ、徐々に心地良い生活リズムを作っていきたい。

久しぶりのAYSでの練習。

あれ?これ本当に自分の身体?と疑いたくなるほど硬直していた。

二日間練習を休んだからか、疲れがまだ抜けきれていないからなのかは分からない。

練習中、身体も思うように動かない+休み明けだからプライマリーシリーズだけにしようかと頭によぎったが、

こういう時こそ何か開かれるものがあるかもしれないとフルプラクティスすることを選んだ。

最近新しいアーサナを頂いたばかりということもあり、忘れないようにやっておきたいという思いもあった。

今のラストポーズはベカーサナ。

片足ずつホールドすることは出来るが、両足同時にホールドするのに苦戦している。

両足ホールドするようになるのはまだ時間がかかりそうだと弱気になりながらトライしていたところ、

ゆうや先生から「そこはみんな苦戦せず出来ている。簡単だよ。」といったニュアンスの声かけを頂いた。

その声掛けで「出来ない出来ない」と思い込みながらトライしていた自分に気づき、身体の力を抜いてもう少しだけトライしてみることに。

すると、形はかなり不恰好なものの何とか両足をホールドするところまでは到達することが出来た。

途中で妥協せずフルプラクティスに挑戦して良かった。

練習が終わってからは結局今日も洗濯と掃除、ご飯を作るのと図書館に行くこと以外は布団の上で過ごした。

今日図書館で借りてきた本は、こちら。

インドのカシミール旅の記録が面白おかしく書かれている。

その本との出会いはギャザリングで最終日に泊まらせて頂いたガレージにて。

偶然目に留まり手に取ってみたところ、かなり興味をそそられる内容だった。

そしてその本に出会う前から札幌のスパイス屋さんでカシミール出身の方に出会いお勧めを受けていた。

僕はそれを何かの前兆だと捉え、続きを読むために図書館で借りることに。

マイソールでのヨガ修行終了後、訪れる可能性は高い。