夕飯を食べてお腹が満たされた後、スイッチが切れたように寝て起きた今は深夜の1時。
朝練習してからほぼ休むことなく、札幌⇄東川を往復したので疲れてたのだろう。
今日の朝ヨガで意識したことは2つ。
まず1つ目は、肋骨を開かないように呼吸すること。
意識してやってみると、あらゆるアーサナの時に開いていたことに気づいた。
開いた方が楽に呼吸は出来るのだが、エネルギーが外に流れていってしまう。
開かないように気をつけて呼吸するのは少しストレスだったが、エネルギーが逃げず力に変えられている感じがした。
もう一つはダウンドックで、足の幅をアップドックの幅のまま変えないこと。
これは注意していないとついつい足を手の方に近づけてしまう。
最初のうちは踵が地面に着きそうな気がしないが、アーサナが進むにつれて徐々に地面との距離が近づいていく。
呼吸のキャパシティが増幅し、より呼吸の力で身体を動かせている。
特にジャンプスルー時の飛んでいる感覚がより強くなり腹部も前より使えるようになった。
HANAE先生、MEGUMI先生ありがとうございました!

