今朝は3時ぐらいに目が覚めたが、二度寝はしなかった。
静かに自分と向き合う時間が作りたく、そのまま起床。
今の心境を素直に紙に書き殴り、外に出し切った後に数日ぶりに音声も録った。
音声を録るためにふらっと外に出た夜の星空が綺麗だった。

今日の朝ヨガは、こんな感じで早く活動し始めたせいか練習開始にピークを持って来れず
集中のエンジンがかかるまでに時間がかかった。
今日の練習で気になったのは、複数のアーサナで骨盤の向きをアジャストしてもらったこと。
普段、骨盤の向きなんてあまり意識したことが無かったので、傾いてたりすることを気にも留めていなかった。
今日はそれについて先生に聞きそびれてしまったので明日また聞いてみようと思う。
意識して続けていたら骨盤の傾きさえも変わっていくものなのだろうか。
あとは、ダンダーサナとシールシャーサナのハーフベンドの時だけ呼吸がスムーズに出来ない。
アライメント的な所で修正が必要そうなのは分かっているのだが、どこをどうすれば改善されるかが未だに掴めていない。
練習後は、有哉先生WS。


難しいことは言わない。答えは結局いつもシンプルで自分が知っている。だからこそ自分を探求する力が徐々に身に付いてきている。
今日のお昼ご飯は、以前からチェックしていたスリランカカレー屋さんへ。


仙台の時からの仲良しメンバーとゆっくり色々と話すことが出来て楽しかった。
本格的なスリランカカレーで味も大満足。
辛いものを食べた後は、甘い物が食べたくなるということで、食後のアイスを食べに。

僕が選んだのはカラースプレーがかかったアイスなのだが、カラースプレーには今だにテンションが上がってしまう。なんか好き。
食後のアイスを食べて満たされた後は、1人でぼーっとしたくなり少しの間スマホを手放し自然と戯れた。
木陰で虫の鳴き声に耳を澄ませながら風を感じていただけだが、だいぶリラックス出来た。
少し気疲れを起こしていたようだ。
そして3日間滞在していた誠也先生が今日帰られた。
短い間だったが今年もこうして直接お会い出来て、誠也先生エネルギーを受け取れて嬉しかった。

また次お会いする日まで活動を継続していくことを誠也先生と自分に誓った。
そして、夕方から夜にかけて宿メンバーで自然発生的に始まったサットサンガ。
こういう話が出来るのも、ヨガ合宿ならではだと思う。
自分が考えもしない意見を聞けたり、共感したり。自分の意見を口にして気づきがあったり。
有意義で心が満たされた時間になった。
今日も良い一日だった。
明日も素晴らしい一日になりますように。
おやすみなさい。