#162 ギャザリング 2日目

昨日よりよく眠れ、緊張感が少し薄れた状態で今朝は目覚めた。

マイソールクラス初日。

日曜日のため参加される方々も多く盛り上がった。

今日は初めて練習中に何度か練習を中断して参加者の方の対応をする場面があった。

少し前までだったら、一度中断したり集中が切れてしまったらなかなか元の状態には戻れなかったと思う。

だけど、今日は中断する前の集中力を極力下げずに練習を再開することが出来た。

あまりストレスを感じず器用に切り替えられていることが自信になった。

今日のシールシャーサナBは、5回ぐらい繰り返しても10カウント出来ず一瞬諦めかけた。

でも、一旦落ち着いて土台が安定しないことに気づき足先まで力が伝わっていくことをイメージして再度挑戦すると上手くいった。

一度狭まった視野をその場で広げられたのが良かった。

マイソール後のワークショップは、ハワイからmegumi先生。

色々カッコいい…。

アジャストメントは、アジャストメントのクラスを受けて学ぶだけでなく、自分の練習で日々試行錯誤を繰り返すことや他ジャンルの似た動きから学びや気づきを得ることもあるそう。

自分が普段張っているアンテナもそのままで良いんだなーと安心した。

お昼ご飯は14時過ぎと遅めだったが、誠也先生、つとむさん、優子さんと一緒に。

たわいもない話から普段聞けないような面白い話まで楽しい時間を過ごした。

その後、優子さんのレンタカーのバッテリーが上がって動かなくなるハプニングにも居合わせた。

そういうことには疎いので、近くにいた見知らぬ人に声を掛けて助けて求めたら、運良く詳しくて優しい人に一発で当たり助けてもらうことが出来た。

困っている人の力になれて嬉しかった。

夕方は、3回目のギャザリングにして初めてなおみさんのbig Oプロジェクトに。

プリントしてもらう前に企画の意図の説明がなおみさんからあったのだが、かなり興味深く、熱い気持ちが伝わってきた。

48時間天日干しした後どんな色になるのか楽しみ。

BBQも最高でしたね。

明日からもまだまだ練習は続くが、一旦リラックス出来て良かった。

今日も良い一日だった。

明日も素晴らしい一日になりますように。

おやすみなさい。