こんにちは!
今日書きたい内容は箇条書きだと表現しにくいので、従来のスタイルで。
タイトルにもある通り、なんと…ついに、、バックベンドで自立出来た!!! ぱちぱちぱち(笑)
どこか一点に力みや負荷がかかることなく、フワッと浮くような感覚だった。
出来る前は、力強く踏ん張るイメージだと思っていたので拍子抜けしたというか思っていた感じと違った。あれ…出来ちゃった…みたいな。
足を手で掴んでからは、力が入ってしまいそうになるのを抑えるように、下腹部のエアバッグをパンパンに張らせた状態をキープすることで自立体勢を維持出来た。以前は風船と表現していたがあれは車のエアバッグのようだった。
では、どうして自立出来たのか。
僕は、前屈にポイントがあったと考える。昨日、以前から先生に課題だと言われ続けてきた前屈をようやく自分の課題として理解したところだった。
そのため、今日の練習から1㎜でも深まるように意識して丁寧に前屈に取り組んでいた。
するとどうだろう…バックベンドに至る前から明らかに下腹部のスペースをいつもより広く柔らかく使えるではないか。
振り返ると、全体的に呼吸の力で身体を動かせてる感覚がいつもより強かった。
まさか前屈にポイントがあったとは…
前屈の大切さを思い知らされた。
また、
前屈を深めるには下腹部のスペース作りが必要。そのためにはお腹に滞りがあると深めようにも深まらない。食習慣が大事になってくる。
前屈を丁寧に深めることで、いつも以上に気持ちや食欲の落ち着きを感じた。おそらく前屈の深まりに伴って呼吸も深まっていたからだろう。
これから前屈をより深めていくためのモチベーションにもなった。
前屈が回り回って後屈に繋がった。
今日は自立記念日。
乾杯!
それでは引き続き良い一日を!
明日も素晴らしい一日になりますように。