#97 リズム

こんにちは!

今は、夕方の17:30頃。のんびりとした1日を過ごした。

今朝の朝ヨガは宅練。場所は違えど、やることは同じフルパワーフルプラクティス。日中暑くなることが分かっていたので、いつもシャラで練習する時間よりも早く済ませた。

練習が終わると、昨日と同じお気に入りの公園へ。木陰のベンチに座って心地いい風に当たりながら好きな音楽やポッドキャストを聴くのが解放的でとても気持ちが良い。

今日聴いていたのは裏拍の曲で、今まで表とか裏とかあまり意識したことが無かったのだが、何だか自分のリズムと合わない。もしやこれは表拍とか裏拍とかいうやつ?というところまでピンときたので調べてみると、どうやら僕は裏拍でリズムをとるのが苦手な典型的な日本人だった。

裏拍のリズムが取れないことが何だか悔しくて、裏拍 リズム とり方 で検索して、その後はしばらくレゲエソングで反復練習をした。僕にとっては新しい感覚で刺激的な体験だった。繰り返しやっていたら徐々にノれるようになり、裏拍でとるリズムも好きになった。

それに満足したら、陽が当たるところに出て裸足散歩と日向ぼっこ。これがまだ今日で2回目ではあるが僕の公園ルーティーン。

そして若干空腹を感じ始める11時頃に帰り、シャワーで汗を流し感覚が研ぎ澄まされた状態で食ベるお昼ご飯までが一連の儀式。

サイコウ。

今朝の練習では、前回気づいた呼吸に緩急をつけることを意識して取り組んだ。緩ませ、吐き切る。緩ませ、吐き切る。を意識すると良い感じのリズムが出来てきてこれまでと比べてもより快適に練習出来るようになった。

ラストポーズのクラウンチャーサナでは今日の練習で腹部を使う感覚が分かり、両脚とも伸ばして顔に近づけられるようになってきた。良い傾向だ。

そして今日は、Japan Ashtanga Yoga Gathering_2024のご予約受付が開始になる。僕自身初めての予約フォーム作成であったが、やれることは全てやったという自負はある。ただどうしても受付開始するまでは安心出来ない部分もある。どうか大きな問題なく参加予定の皆さんが予約出来ることを祈るばかりだ。

今日も良い一日でした。そして良い一週間でした。

明日から7月&新たな一週間が始まりますね!

これまでと変わらず1日1日を大切に生きていきます。