#68 5月を振り返ってみた。~怒涛の1ヶ月~

こんにちは。

今朝のヨガはおやすみ。それでもいつも通り6時前には起きて、

ポッドキャストを更新して、布団を干して、掃除・整理整頓をして、朝ご飯にご飯と味噌汁を作って食べた。

朝ご飯には、仕込んで8日目の自家製醤油糀を初めて使ってみた。味は美味しかったのだが、少しドロッとし過ぎていて使いにくいと感じた。調べて調整してみようと思う。

今回は、ちょうど5月が終わったこのタイミングで、1ヶ月を振り返ってみる。

率直な感想としては、本当に怒涛の1ヶ月だった。それは間違いなく引っ越しがあり、生活環境が大きく変わったからだろう。

それでもって5月9日まで、仙台に住んでいたということに驚きを隠せない。もう今ではすっかり札幌の生活に慣れ、体感としてはもう2ヶ月ぐらいは経っている感覚だからだ。

それでも初めて1人でした引っ越しは、荷物は少なかったが、大変だったということを鮮明に覚えてる。かなり精神が擦り減った。

体感的に実際より長く感じる要因として、新しく始めたことや習慣が関係している思うので、自分の生活を振り返ってみる。

  • 毎朝ヨガ フルパワーフルプラクティス
  • 毎日自炊
  • 毎日ブログとポッドキャスト更新
  • 手作り歯磨き粉
  • おむすび作り
  • 糀料理作り、醤油糀、玉ねぎ糀、三五八漬け、甘酒
  • 散歩
  • 失業手当のためにハローワーク等々
  • 札幌散策 外食や温泉
  • ゴミ拾い
  • 読書(小説)
  • NetflixでFirst Love、LEON、NARUTO
  • 引っ越し直後に行う事務手続き 住所・マイナンバー変更等。
  • 家計簿
  • 洗濯機を使った洗濯 脱コインランドリー

札幌に来てからどのように過ごしているか振り返ってみるとかなり充実した日々を送っている。

新生活が始まると毎日の生活ルーティンも大きく変わって、新しく始めたことだったり、習慣が出来たから実際より長く感じるのだろう。

そして僕の生活の基盤であり、活力の源になっている毎朝のヨガ。やはり朝起きたら、トイレに行くぐらいの感覚でシャラで練習出来るのは本当に素晴らしい環境だと感じる。

正直、最初は毎朝続けられるかなという不安もあったが、毎朝のフルパワーフルプラクティスが習慣になった今、絶大な恩恵を日々感じている。

遅めのお昼は、自家製醤油糀を使った鯖とアスパラの和風パスタを作った。美味しくできた!パスタのコツを少しずつ掴んできた。

自家製醤油糀を使った鯖とアスパラの和風パスタ

お昼済ませた後、映画ボブ・マーリーを見に行った。毎月1日はファーストデイというチケットが安くなる日だったらしくラッキーだった。ポップコーンも買って雰囲気作りバッチリで映画を楽しめた。

また明日から新たな気持ちで練習に臨み、少しずつ積み上げていきたい。

6月はどんな一ヶ月になるかな〜。

明日も素晴らしい一日になりますように。