こんばんは。
さっき遅めのお昼ご飯に美味しいスープカレーを食べたばかりで、腹パンの状態で書いていく。
今日も朝ヨガから。フルパワーフルプラクティスで一日がスタート。
バックベンドで足を掴む時に意識することについて。現状、足を掴むことは出来るが先生の支え無しに自立することは出来ない。支えが無ければ、そのままマットに倒れてしまう。
今日はそんな僕に、有哉先生から掴んでいる手を伸ばし、つま先の方向に押す意識をするとバランスが取れるようになるとアドバイスを頂いた。
たしかに…今まで掴んだ手を伸ばそうとかつま先方向に足を押すという意識は全くしてこなかった。明日の練習から試してみるのだが、イメージは出来ている。思い通りにいくかは分からない。
引っ張り合ってバランスを保ったり、押し合ってバランスを保ったり、柔軟性だけでなく芯の強さもアーサナを安定させるためには大切だということを再認識した。
今日のバックベンドは今までで1番足の高い位置を掴んだのだが、それでも落ち着いて安定した呼吸が継続出来ていたのは自信になった。
あわせて胸も過去1番に開かれたせいか、レストポーズの時にいつもより少し明るくオープンマインドになっているように感じた。
練習が終わると、新しく出来た同じシャラに通う友達とお茶したり札幌市内を巡った。
前から行ってみたかった北海道神宮でマイナスイオンをたっぷり浴びて、


その流れで円山動物園へ。念願のオオカミやホッキョクグマを観ることができた。それ以外にもなかなか目にすることの無い生き物が沢山いて、小学生ぶりぐらいの動物園を思いっきり楽しんだ。




今日は感覚的に、秒で一日が過ぎ去っていった。
それは楽しくてあっという間に時間が過ぎたという意味である。
明日も素晴らしい一日になりますように。