#38 ついに迎えた最終出社日

こんばんは。

今日も1日お疲れ様でした。

今朝も朝ヨガ。フルパワーフルプラクティスから1日がスタート。

今日の練習はかなり汗かいていつもより全力出し切れた感覚があった。

そういう時ほど、練習後の放心状態が深く長い。

毎回の練習でこの質を目指したいが、現段階ではまだ何がポイントなのか自分でも分かっていない。

これから徐々に気づいていくのが楽しみだ。

練習が終わると、家に帰り安定のパンとコーヒーで小腹を満たした。

秋田のniru cafeさんで購入した一部竹素材のタンブラーを早速使用し、温かいコーヒーを長く楽しめるようになった。

タンブラーは持っておらず、毎回コップで冷めるのが早いのが気になっていたので購入して良かった!

そして小腹を満たした後は、

退職前後にやった方が良い、またはやるべき手続きを調べた。

健康保険や失業保険、国民年金のことなど今まで給与明細に載っているのは知っていたけど、よく理解していないことが沢山あった。

知らないとお金を多く払うことになったり、貰えるはずのお金がもらえなかったり。

調べて良かったけど、4時間ぐらいぶっ通しで向き合いここで本日2度目の放心状態(笑)

もう1つ知れて良かったのは、2024年度は容赦なく沢山のお金がかかること。保険や税金、歯科矯正、インド等々で3桁万円は余裕でかかる。

いきなりかなり貯金は削られるが、僕はその状態すら楽しみたい。

お金が無いことを嘆くより少ないお金でいかに幸せを感じられるかを考えたい。

なるべくお金を使わないで楽しめる工夫を考えたり、ただお金を稼ぐことだけでなく、自分が必要なものと自分が提供できるものとを交換したり。

そりゃあ不安は0ではないけど、ヨガから学んだことを忠実に実践していければ、きっと何とかなるんじゃないかなと今は思ってる。

もちろん辛いこと大変なこともあると思うけど、聖典が言う通り、そういう時こそ陽気に乗り越える。

事務関係の調べが終わると備品返却のため、会社へ最終出社。

最近は、有休消化でほぼ仕事は終わったも同然だったが、最後にお世話になりました!と挨拶すると本当にこれが最後なんだと強く実感が湧いた。

別れを告げるとともに身が引き締まる思いを感じた。

会社を出た後、家に帰る前にドゥーマルの木に向かった。

どうしても昨日上手くいかなかったカレーのことで聞きたいことがあったのだ。

先日、スパイスの扱い方を教えてもらい昨晩実践してみると、見た目は美味そうに出来たのだが、すごく遠くの方に小さな美味しさがあった。

食べながらどうしたら遠くにある美味しさを近づけることが出来るのか?

一つ一つの工程に疑問が湧き、それについてアドバイスが欲しかった。

そして今日も少しも嫌な顔せず丁寧に教えて頂いた。いつも有り難うございます。

おかげさまでイメージはしっかり出来、早く帰って実践したいとワクワクした。

食事のことを考えたからかお店を出た後に、気付けば朝少し口に入れてから何も食べてないことに気づく。

自分にとっては珍しいことだけど、食事を忘れるくらい何かに没頭するのは好きだ。

空腹という最高のスパイスを携えながら、今日作ったのは鯖カレー。アドバイス頂いたことを思い出しながら、匂いを頼りにゆっくり丁寧に作った。

自画自賛ではあるが、また明日も食べたい!と思うくらいヤバいカレーが出来上がってしまった…

また一つ何か大きな大切なものを掴んだ気がする。

いつもと違う帰り道で目にとまったメッセージで締めさせて頂く。