おはようございます。
イレギュラーで朝に書いてみてます。少し頭の中を整理したい気分だからでしょうか。
束の間の実家からお届けします。まだ若干昨日のアルコールが残っています。
昨夜は、久しぶりに会社の同期と集まりました。4年も経つと結婚していたり子供が産まれていたり配属が変わっていたり…皆それぞれ状況が変化していました。でも中身は皆あの時のまま変わっていませんでした(笑)
さて本題に入りますが、自分が好きだと思うことに必ずしも明確な理由は必要無いのでは?と思うことがありました。
好きな理由がパッと答えられることもあれば答えられないことがあります。
でもそれは=好きの度合いを表している訳ではないと思います。
そんな簡単に一言二言で答えられることばかりではありません。
理由を自信を持って答えられないからといって落ち込む必要もありません。
本当に好きなことというのは、それについて話している時の表情だったり声、身振り手振りに出てしまうものだと思います。
僕も興味で相手に対してどうしてそれが好きなのか質問することがありますが、
好きなことが好きでええやん。
好きな人が好きでええやん。
と思います。好きな理由は、自分の中でしっかり持っていれば良いのです。
分類・区別・ジャンル分けする必要もない。
今日はのんびり休みを過ごしたいと思います。